ブログ・体験談
わぷらす奈良の日々之事

こんにちは 着物レンタル
わぷらす奈良 奈良公園バスターミナル店でございます(*´꒳`*)
奈良は世界遺産や国宝建造物が数多く残る歴史ある土地
古都奈良には由緒ある寺社が数多くあり
そんな中で”パワースポット”と言われるところがいくつもあります
本日はそんな奈良のパワースポットを紹介する第二弾(⋈◍>◡<◍)。✧♡
【東大寺(奈良市)】
奈良時代に聖武天皇の勅願によって建立された由緒あるお寺
“奈良の大仏様(=盧舎那仏)“で有名な東大寺❣❣
「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録されています✨
大仏様のご利益は”安産祈願”と”無業息災”
大仏殿の柱の1本には大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴が開いた”招福の柱”があり
その穴を通り抜けるとご利益があるとされています
ぜひ通り抜けてみてください🎶
また東大寺の伝統法要の”お水取り(=修二会)”は奈良時代から1270年以上続いています❣❣
【大神神社(桜井市)】
『古事記』や『日本書紀』に記されている、日本最古の神社のひとつ⛩
主祭神の大物主大神(オオモノヌシノオオカミ)は日本神話に登場する神の1人
ご祭神の大物主大神が三輪山に鎮まることから、古代より本殿は設けず
拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して三輪山を拝します❣❣
国造りの神様として祀られる大物主大神
蛇神であり、国造り・医療・酒造・方除等、人間の生活全般の守護神です✨
大神神社のご利益
- 厄除け
- 心願成就
- 家内安全
- 安産
- 縁結び
- 商売繁盛
- 社運隆昌
- 病気治癒
そんな中でも「運命の赤い糸」伝説にゆかりのある夫婦岩は縁結び、
摂社である狭井神社に湧く「霊水」は万病に効くとされ健康長寿のご利益があるとされ
多くの方が訪れます🎵
三輪山は入山参拝することもでき
神様が鎮まる山に入ることで、特別な力が得られる事でしょう✨
またご祭神の大物主大神は”因幡の白うさぎ”を助けたことでも知られます🎵
そのことからも兎と縁が深く”なでうさぎ”と呼ばれる兎があります🐇
この”なでうさぎ”を撫でると運気アップに加え撫でた部分の体の痛みもとってくれるとか❣❣
【長谷寺(桜井市)】
日本最大級の観音像、”本尊十一面観世音菩薩立像”がある事で知られている長谷寺
真言宗豊山派の総本山、 727年に徳道上人がお祀りしたご本尊の十一面観音で、観音霊場としても知られるようになりました。
また、一年中花を咲かせていることから「花のお寺」とも呼ばれています
『源氏物語』『枕草子』にも登場する長谷観音、本尊十一面観世音菩薩様は
その姿を33種に変え、求めに応じて救いの手を伸べてくださる慈悲深い菩薩様❣❣
ご利益は開運招福や諸願成就、美容などさまざま縁結びの霊験もあらたかです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今回のパワースポット紹介は以上✨
奈良にはまだまだパワースポットがいっぱい❣❣
今回紹介できなかったスポットはまた次回以降(⋈◍>◡<◍)。✧♡
京都や奈良のような日本の伝統的な建物が立ち並ぶ、古き良き街並みには着物姿が似合います🎵
古都奈良を着物を着て楽しみませんか(*´꒳`*)
素敵な思い出の一ページに着物体験を
記念日にもぴったり
着物・浴衣を着た記念にも
お友達・ご家族との思い出に
奈良で着物をレンタルするなら「わぷらす奈良 奈良公園バスターミナル店」がおすすめ
奈良公園がすぐ目の前なので着物に着替えたらすぐに鹿に会えます
東大寺、春日大社も徒歩圏内
駅近くなので交通の便もばっちり
気軽に着物でのお出かけ楽しんでください
あなたの旅の思い出づくりのお手伝い、わぷらす奈良にお任せください(*´꒳`*)
*゜*•.¸¸
*゜*•.¸¸
*•.¸¸
*
わぷらす奈良 奈良公園バスターミナル店
〒630-8213 奈良市登大路町76 奈良公園バスターミナル西棟2階
インスタグラム:https://www.instagram.com/waplusbt/
TEL:0742-25-2300