七五三やお正月、成人式といった冬のイベントが近づいてきて、京都を訪れる予定を立てている方も多いのではないでしょうか。 年末から年始にかけて行われる上記のような行事はどれも、子どもの成長や翌年の平穏を祈る大切な行事です。 せっかく京都を訪れるのであれば…
2023.11.29
いつ訪れても、季節ごとの美しさを楽しむことができる京都。 特に冬は、お正月や初詣などのイベントがたくさん開かれています。また、運がよければ、美しい雪景色も見ることができるでしょう。 和のイベントが多いので、着物レンタルをして観光するのもとても楽しい季…
2023.10.16
秋の京都といえば、八坂神社や高台寺、街のあちこちで見られる紅葉が有名です。夏の盛りが過ぎ、少し涼しくなってきた京都をわぷらす京都の着物を着てお出かけしてみませんか? ここでは、秋の京都観光にわぷらす京都がおすすめな理由をお伝えします!また、合わせて美しい紅…
2023.09.15
京都の中でも祇園は、歴史ある古い街並みが残るエリアとして有名です。着物レンタルをして街歩きをするのに、祇園ほどぴったりな場所はないでしょう。 ここでは、>着物を着て祇園周辺を散策するのにオススメの観光スポットを6つお伝えします。 また、祇園エリアのす…
2023.08.14
いろいろなイベントが解禁されつつある昨今、秋にはお月見を楽しみたい!と思っている方も多いのではないでしょうか。 「暑さの落ち着いた秋の京都を、友達と浴衣で楽しみたい」 「お月見のお祭りを、カップルで和装をして楽しみたい」 こ…
2023.07.14
夏の京都を訪れるなら「浴衣を着てデートを楽しみたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか? ここでは、京都で浴衣デートするのにぴったりな人気スポットや夏のイベントについてご紹介します! また、京都で浴衣デートするのであれば、手ぶらで…
2023.06.22
夏の京都といえば、祇園祭! 四条通りに屋台露店が出る宵山、宵々山の日には、浴衣や夏着物を着てお祭りを楽しむ方がたくさんいらっしゃいます。 京都三大祭のひとつでもある祇園祭に、カップルや友人同士で訪れるのであれば、浴衣や着物をレンタルしてみては…
2023.05.31
コロナの制限が少なくなり「5月のGWには京都観光がしたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか? ただ、遠くからいらっしゃる方からは「5月の京都は暑いのかな」「着物レンタルする場合、薄手の着物がいいのか浴衣がいいのか悩む」といった不安の声を耳にします…
2023.04.27
2023年(令和5年)の5月15日、コロナで開催を見送ってきた葵祭が4年振りに開催されます! 葵祭は、十二単をまとった斎王代と呼ばれる女性を筆頭に、平安時代の王朝装束に身をまとった行列が京都を練り歩くお祭り。祇園祭、時代祭とともに、京都の三大祭のひ…
2023.03.17
暖かい日には気温15度近くにもなり、京都でも春の訪れを感じる日が増えてきました。 「今年の春には、京都で和装ロケフォトがしたい!」「和装姿で、桜をバックに撮影がしたい!」という方も少なくないのではないでしょうか。 この記事では「京都の桜の見頃」「桜に…
2023.02.13
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ