・来店の15分までご予約可能 ・最終受付18:45までOK※ご希望の置物がある場合はお電話ください。
日本の情緒あふれる京都でのお花見は、地元の方・観光客を問わずみんなにとっての楽しみのひとつ。「どこにお花見に行こうかな?」と迷っている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、京都でゆっくりお花見でき…
2022.03.15
着物の色合いは洋服と同じように感覚的に選べても、使われている柄やその意味についてはよくわからず、密かに不安を抱いている方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、着物でよく見かける古典柄について、初心者…
2022.03.22
京都観光や散策などで着物をレンタルするとき、「下着はどんなものを着ていけばいいの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか?着物の下着は、洋服の下着とは少し異なる点があります。しかし、難しいこと…
2022.04.10
「着物で夏のイベントを楽しみたい!」「夏用の涼しい着物ってどんなのがあるの?」夏の暑い時期が近づく中で、上記のような疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。結論から言いますと、夏であっても着物の種…
2022.06.01
「着物デートをしたいけど、着物や浴衣を着たことがない...」「せっかく着物や浴衣を着るならかっこよく着こなしたい!」カップルでの着物デートは夏の定番の楽しみ方です。ですが、普段とは違う服を着て遊ぶのに不…
2022.06.20
仲の良い友人や自分の子どもの結婚式、せっかくなら着物で参列したい!と思われる方も多いのではないでしょうか。ただ、実際着物を着るということになると「自分が知らないルールがたくさんありそうで不安...」と思…
2022.08.28
着物を着るのに快適な季節になってきました。「本格的に寒くなる前に着物で観光をしよう」「秋のお茶会で着物を着たいな」といった思いを持っている方も多いのではないでしょうか?ただ、着物を着るときに多くの人を悩…
2022.09.24
「成人式の振袖で、レトロな柄のものを着てみたい!」「レトロ振袖で、他の人と被らない柄の振袖を着たい!」レトロ柄が好きな方の中には、上記のようにお思いの方も多いのではないでしょうか?一生に一度の晴れ舞台で…
2022.12.16
京都で着物をレンタルして散策する魅力は大きいものの、値段の不安も理解できます。この記事では、京都の着物レンタルについての基本的な料金体系やお得なポイント、割引の活用方法など、知っておくと便利な情報を紹介…
2024.02.10
2023年(令和5年)の5月15日、コロナで開催を見送ってきた葵祭が4年振りに開催されます!葵祭は、十二単をまとった斎王代と呼ばれる女性を筆頭に、平安時代の王朝装束に身をまとった行列が京都を練り歩くお祭…
2023.03.17
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
タグ
ご希望のプランをお選びください。
※ご来店後にプランを変更いただくことも可能です。お気軽にスタッフまでご相談ください。
浴衣プラン
3,850円(税込)
メンズ浴衣プラン
カップル浴衣プラン
7,700円(税込)
午前中レンタルプラン
2,980円(税込)
1日レンタルプラン
4,400円(税込)
カップルプラン
8,800円(税込)
男性着物レンタルプラン
5,500円(税込)
こどもプラン
京美人プラン
12,000円(税込)
振袖プラン
19,800円(税込)
はかまプラン
60分プラン
19,000円(税込)
90分プラン
22,000円(税込)
120分プラン
29,000円(税込)
成人式前撮りプラン
60,000円(税込)
※京都ロケーション撮影は、来店後にプラン変更(ロケーション撮影以外)をお受けいたしかねます。
学割プラン
団体8名以上割プラン