家族・恋人・友達などと京都へ行くなら、必ず訪れてほしいのが祇園周辺エリアです。
祇園の写真は、インスタグラムをはじめとする各SNSでもたくさん投稿されていますよね。
その美しい街並みを見て、「行ってみたいな」「どんな写真が撮れるのかな?」と気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、京都の祇園について
●土地の歴史や特徴
●おすすめ写真映えスポット(神社・寺院・通りなど)
についてご紹介します。
最後には写真をおしゃれに仕上げるコツもまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
目次
祇園なら歴史ある街並みと京都らしい風情を楽しめる
まずは、祇園という土地の特徴や歴史を簡単にチェックしていきましょう。
京都の祇園はどこからどこまで?
京都の一区画「祇園」は、どこからどこまでと厳密に線引きされているわけではありません。
もともと「祇園(祇園さん)」とは、京都市東山区の祇園社(現在の八坂神社)の通称でした。
そのため、八坂神社周辺の以下の範囲が、特に祇園エリアとして人々に認識されています。
●八坂神社の西門から鴨川にかけての四条通
●四条通から南北に広がる通りと周辺地域
祇園は1000年以上の歴史がある
祇園区画が誕生するきっかけのひとつとして、656年に牛頭天王(ごずてんのう)を祀った祇園社が創建されたことが挙げられます。
その後、疫病が流行していた877年に祇園社で疫病消除の祈りが捧げられました。
この祈りのタイミングで疫病流行が止んだことで、人々からさらに注目されるようになったのです。
江戸時代には、八坂神社周辺の神社・寺院への参拝者をお客様として多くの茶屋が並ぶようになりました。
祇園は1000年以上の歴史を経て、現在の歓楽街として成長していきました。
映画・ドラマのロケ地としても有名
風情ある祇園は、映画やドラマのロケ地としても多く使われています。
例えば、以下の作品が挙げられます。
●本能寺ホテル
●松本清張 黒革の手帖
●鴨川ホルモー
●だんだん
●ハンチョウ~神南署安積班~シリーズ3
●舞妓Haaaan!!!
祇園に訪れる準備として、ロケ地で使われた作品を観ておくとさらに楽しめそうですね。
京都・祇園周辺のおすすめインスタ映えスポット【神社・寺院】
きれいな写真が撮れる、祇園周辺の神社や寺院を紹介します。
八坂神社
八坂神社(やさかじんじゃ)は祇園エリアが発展するきっかけとなった神社で、「祇園さん」「八坂さん」の通称で親しまれています。
主な御祭神は、古事記の「ヤマタノオロチ退治」などでおなじみの素戔嗚尊(すさのおのみこと)、櫛稲田姫命 (くしいなだひめのみこと)、八柱御子神 (やはしらのみこがみ)です。
厄除け、疫病退散、商売繁盛、縁結び、美容祈願などのご利益を授かっています。
■住所:〒605-0073 京都市東山区祇園町北側625
■八坂神社公式サイト
建仁寺
建仁寺(けんにんじ)は、建仁2(1202)年に開創された、臨済宗建仁寺派の大本山です。
国宝の風神雷神図のレプリカがあり、撮影できるのが嬉しいポイントです。
法堂の天井に描かれている双龍図も迫力があり見逃せません!
■住所:〒605-0811 京都府京都市東山区小松町584
■建仁寺公式サイト
禅居庵(摩利支天堂)
禅居庵(ぜんきょあん)は、建仁寺の塔頭寺院です。
鎌倉時代後期に、大鑑清拙正澄禅師(だいかんせいせつしょうちょう)を開基として小笠原貞宗が開きました。
摩利支天(まりしてん / 仏法を護る善神)は、開運勝利のご利益があるといわれています。
摩利支天堂の境内では、摩利支天のお使いであるイノシシの像をたくさん見つけられます。
■住所:〒605-0811 京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町146
■禅居庵公式サイト
安井金比羅宮
安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)は「縁切り神社」として有名で、あらゆる悪縁を切り、良縁を結ぶといわれています。
主祭神の崇徳天皇(すとくてんのう)は、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って参籠しました。
「縁切り縁結び碑」には、縁切り・縁結びのお願いごとが書かれたたくさんの形代が張られています。
■住所:〒605-0823 京都府京都市東山区下弁天町70
■安井金比羅宮公式サイト
京都・祇園周辺のおすすめインスタ映えスポット【公園・通り・橋】
京都らしい情景の写真が撮れる、祇園周辺の道や公園などを紹介します。
円山公園
円山公園(まるやまこうえん)は、1886年に開園された京都市最古の公園です。
園内中央部にある「祇園しだれ桜」が円山公園のシンボル。桜の季節は夜桜のライトアップも見どころで、多くの人たちでにぎわっています。
他にも、坂本龍馬と中岡慎太郎の銅像やひょうたん池などもぜひチェックしてみてください。
■住所:〒605-0071 京都市東山区円山町
■円山公園公式サイト
白川南通
白川南通(しらかわみなみとおり)とは、四条通北側の白川に沿って続く、200mほどの石畳のこと。
風でしなる柳や朱色の玉垣やが美しく、桜の名所としても知られています。
着物姿が映えるスポットで、映画・ドラマ・CMなどでもよく使われています。
■住所:〒605-0087 京都府京都市東山区元吉町
巽橋
巽橋(たつみばし)は、白川にかかる小さな橋のこと。
巽橋の一帯は、京都市の歴史的な町並みをとどめている場所として「伝統的建造物群保存地区」に指定されています。
「昔の人は、どんな思いでこの橋を行き来していたのかな?」などと想像をふくらませて、友人や恋人と会話をするのも楽しいでしょう。
■住所:〒605-0084 京都府京都市東山区清本町372 祇園巽橋
花見小路通
花見小路通(はなみこうじどおり)とは、四条通から南に1kmほど続くにぎやかな通りのこと。
格式高いお茶屋や料亭が並んでいるため、舞妓さんや芸妓さんが通りかかることもあります。
風情ある美しい通りですが、私道は撮影禁止なのでよく看板を確認して撮影してください。
■住所:〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側
■京都祇園 八坂神社参道 祇園商店街公式サイト
京都・祇園周辺のおすすめインスタ映えスポット【その他】
祇園の魅力はその他にもたくさんあります!
時間や日程が合えば、博物館や劇場へ足を運んでみるのもおすすめです。
漢字ミュージアム(漢検 漢字博物館・図書館)
漢字ミュージアムは、2016年に開館した体験型博物館です。
子供から大人まで楽しめる展示で、漢字を楽しく学ぶことができます。
一部コンテンツを除いて、基本的に館内は撮影OK(フラッシュ不可)!
インパクト大な「巨大湯のみ記念撮影コーナー」は忘れずにチェックしてみてください。
■住所:〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側551番地(京都市元弥栄中学校跡地)
■漢字ミュージアム公式サイト
南座
南座は、江戸時代初期から伝統が続く老舗劇場です。
松竹株式会社の運営により、歌舞伎をはじめ演劇作品が数多く上演されています。
南座の建物は、1996年に国の登録有形文化財として認められました。
2016年に大規模改修をしましたが、外観を眺めるだけでも、エンターテインメントの歴史の深さを感じとれます。
■住所:〒605-0075 京都府東山区中之町198 四条大橋東詰
■南座公式サイト
京都・祇園でおしゃれに写真を撮るコツ
最後に、祇園でおしゃれに写真を撮るコツをお伝えします!
ぜひ以下のポイントを意識して撮影してみてください。
●立体感のあるアングル・画角で撮る
●時間帯や日差しを意識する
●レンタル着物でさらに映える被写体になる
カメラの撮影ボタンを押す前に、少しだけ全体構図や日光の当たり具合を確認するだけで、写真の仕上がりがぐんとアップします。
また、せっかく祇園で撮影するなら、ハイセンスなレンタル着物でドレスアップしてみてはいかがでしょうか?京都の街並みに合った素敵な写真が撮れますよ。
わぷらす京都はプロカメラマンに依頼してロケ撮影ができます!
祇園で写真撮影やおしゃれレンタル着物を楽しもう
今回は祇園の特徴、おすすめ撮影スポットなどを紹介しました。祇園の歴史は奥深く、知れば知るほど魅力を発見できます。
祇園周辺は風情ある伝統的な街並みだけでなく、カラフルな映えスポットも多いので、バリエーション豊かな写真が撮れるでしょう。
ぜひレンタル着物で気分を高めて、散策しながら楽しく写真撮影をしてみてください。
この記事の筆者
わぷらす八坂神社店スタッフ
小川彩菜
着物レンタルを通して沢山のお客様の笑顔のお手伝いをしたいと考えております。
お客様のご要望を聞き和装コーディネートの提案する時間やヘアセットを決める時間が好きです!
特にヘアセットが得意で、今人気のフェミニンヘアはお任せください。
可愛く仕上げます!
趣味は、音楽・映画・ショッピングです!
是非、わぷらす京都へお越しくださいませ!
かわいいコーディネートをご提案させていただきます!