みなさんは夏の京都を川の上で楽しむことができる、川床(かわどこ)や納涼床(のうりょうゆか)をご存じでしょうか?
京都の夏の風情を最大限味わうには、浴衣や着物を着て川床・納涼床に出かけるのがおすすめです!
ここでは、川床・納涼床の時期や場所、楽しみ方から、わぷらす京都のおすすめ浴衣レンタルプランまで、幅広くご紹介いたします!
目次
川床・納涼床とは?
川床(かわどこ)、納涼床(のうりょうゆか)それぞれについて詳しくお伝えいたします!
まず、川床とは川の上に座敷をもうけ、そこで京の夏の風物詩である鮎料理・京料理などを楽しむことができる場所のことです。
一般的に、貴船や高雄にあるものを川床(かわどこ)といいます。SNSやインターネットでよく見かける、川の水面のすぐ上に畳をかけてあるものは「貴船の川床」です。
夏の京都の雰囲気を楽しむのであれば、有名な貴船の川床が一番でしょう。
一方、納涼床(のうりょうゆか)は、京都市中心部の二条から五条にかけて、みそぞぎ川の上に席が設置された場所のことを指しています。
こちらは、京都の河原町駅を訪れたことがあれば、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
カップルが等間隔に座る鴨川の川べり、そのすぐ近くにあるこの納涼床は、京都の中心地からもっともアクセスのよい納涼床です。
鴨川納涼床(のうりょうゆか)
夏の風が吹き始める5月から、鴨川の納涼床は始まります。
鴨川の西側、二条から五条にかけて100店舗以上のお店が席を設ける「納涼床」。
店舗によっては、お昼から営業しているお店もあります。
ぜひ、あなたのその日の予定に合わせて、上木屋町エリア、先斗町エリア、西石垣エリア、下木屋町エリアの中からお好みのお店を探してみてください。
「納涼床は高そう…」というイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれませんが、実際は料理の種類も価格帯も非常に幅広いので、きっとあなたのプランに合うお店が見つかるはずです。
また、どの納涼床も鴨川をのぞむ抜群のロケーションなので、浴衣や着物で訪れれば写真映えすること間違いなしです!
■日時:2022年5月1日〜10月31日
■場所:二条から五条の鴨川沿い
■最寄駅:四条河原町駅(〒600-8001 京都府京都市下京区 河原町西入真町52)
■鴨川納涼床への誘い(京都観光オフィシャルサイト)
貴船の川床(かわどこ)
古くから京都の奥座敷として愛されている貴船。
こちらも、5月のはじめから川床を楽しむことができます。
川の水面のすぐ上に座敷を設けるこの「貴船の川床」は、京都の夏を代表する風物詩のひとつです。
夏の暑い時期でも、川の水が運んでくる涼やかな風と空気の中でおいしい京料理をいただくことができます。
こちらの貴船の川床、貴船神社の近くという立地から、食事の前後に有名な貴船神社を訪れることも可能です。
さまざまな良縁を結んでくれるという貴船神社に、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
浴衣や着物で貴船を訪れれば、見返した時に貴船の自然や川のせせらぎを思い出せるような素敵な写真を撮ることができるでしょう。
高雄の川床(かわどこ)
美しい清流と渓谷で有名な景勝地である高雄。
心身ともにリラックスできる大自然の中でいただく京料理は、高雄の川床ならではの醍醐味です。
また、京都市の中心地からは少し離れていますが、だからこそ神護寺や西明寺といった見る価値のあるお寺がたくさんあります。
日頃の都会の喧騒から離れ、ゆったりとした時間を過ごすにはこの「高雄の川床」はうってつけです。
ぜひ恋人や家族といった大切な人と訪れてみてはいかがでしょうか。
■日時:2022年4月上旬〜9月下旬
■場所:高雄、清滝川沿い
■最寄駅:JRバス・市バス「高雄」(〒616-8289 京都府京都市右京区梅ケ畑西ノ畑町)または「栂ノ尾」(〒616-8296 京都府京都市右京区梅ケ畑川西町)
■高雄保勝会
川床・納涼床を楽しむ際の注意点・マナー
予約〜帰る時まで、気持ちよく食事を楽しむために大切な注意点・マナーについてお伝えします。
「川床・納涼床に初めて訪れる」という方はぜひご参考にしていただければと思います。
1、川床・納涼床の席の予約
確認事項やコースの希望などを伝え漏らさないようにお店に予約の電話をしておきましょう。当然ですが、川床の季節はどのお店も非常に混み合います。ぜひ早めにご予約ください。
2、予約に関する相談は忙しいタイミングを外す
予約に際して相談したいことがある人は、できるだけ忙しい時間帯を外すようにしましょう。お昼ご飯や夕ご飯のタイミングは外し、できるだけ余裕を持って相談することをおすすめします。
3、雨でもドタキャンせずに行く!
「川床・納涼床は屋外だから、雨が降ったら食べられなくなるのでは?」と思うかもしれません。ですが、雨であってもお店の人が店内に席を用意してくれます。安心してお店を訪れましょう。川床を出しているお店は、店内の雰囲気もすてきなところが多くあります。そちらを楽しみ、屋外の川床はまたの機会に改めて訪れるようにしましょう。
4、服装
あまりにもラフな格好は避けた方が無難です。その点、浴衣や着物は川床・納涼床の雰囲気にもぴったり。きっと歓迎してもらえます。
5、裸足で行かない
たたみのお店も多いので、素足ではなく靴下を履いて訪れるよう配慮しておきましょう。
6、食事の時のマナーに少し気をつける
高級フレンチのようなマナーがあるわけではないので、基本的には美味しく食べるのが一番です。ただ、食器の大きな音を立てたり、出されたものをほとんど残したりということはやめましょう。簡単なマナー本などを予習しておくとよいかもしれません。良識の範囲内で食事を楽しみましょう。
7、食事の席とはいえ、さわぎすぎないように
川のせせらぎや風情を楽しむために来ている人も多いのが川床・納涼床です。居酒屋のように騒ぐことはやめましょう。とはいえ、会話してはいけないというわけではもちろんありません。穏やかにゆったりと楽しみましょう。
8、喫煙には配慮して
川床や納涼床は屋外ですが、タバコの煙には十分注意する必要があります。禁煙であればタバコを吸わないのはもちろん、喫煙可でも煙の流れる先には注意しておきましょう。
9、会計のタイミングを知っておこう
川床・納涼床は、その雰囲気もあってお店の人を大きな声で呼びにくいもの。会計は、コースであれば水物(果物、デザート)が出てきたタイミングでお願いしておくとスムーズにすみます。
川床・納涼床をさらに楽しむなら浴衣がおすすめ!
ひとりでもカップルでも家族でも楽しめる川床・納涼床。せっかく予約をするのであれば、浴衣を着て訪れてみてはいかがでしょうか?
京都の中でも、川床・納涼床は「和」の雰囲気がたくさん感じられるイベントなので、浴衣で訪れればその場の雰囲気にぴったりと合うことでしょう。
一緒に訪れたみんなで写真を撮れば、とっても京都らしい一枚を残すことができます!
また、わぷらす京都では、そんなみなさんのために6月〜9月限定のプランとして「浴衣レンタルプラン」をご用意しています。
ブランド浴衣や新作浴衣だけでなく、夏でも快適に着こなすことのできる⾼級浴衣ブランド【セオアルファ】など、たくさんの浴衣の中から、あなたの気に入る浴衣を3,850円(税込)均一で選んでいただけます!
わぷらす京都は八坂神社のすぐ近くの好立地にありますので、納涼床までは歩いてすぐです。また、京都河原町駅までもすぐ行けますので、その他の川床に向かいたい場合も便利な立地となっています。
鴨川沿いの納涼床は夜が特に涼しく、街並みの灯りも綺麗なのでおすすめです。
わぷらす京都は通常18時返却ですが、もし夜の納涼床に行くのであれば翌日返却プラン(+1,100円)をご利用していただくことで、時間を気にせずゆったりと納涼床を楽しむことができます。
反対に、貴船や高雄の川床は少し京都の中心地からは離れているので、ランチや少し早い時間がおすすめです!早めの時間に行くことで、自然の中にいる心地よさを存分に味わうことができます。
どちらも、浴衣で訪れれば「街の灯りと浴衣」「自然の緑と浴衣」が映える、記念になるような一枚を残すことができます!
まとめ|マナーを押さえて、浴衣で川床を楽しもう!
鴨川の納涼床(のうりょうゆか)、貴船・高雄の川床(かわどこ)と、わぷらす京都の浴衣レンタルプランについてお伝えしました。
夏の京都を楽しむのであれば、ぜひ川床・納涼床をプランに入れてみることをおすすめします!
また、夏といえば浴衣でのお出かけが楽しめる時期。浴衣で川床・納涼床を訪れることで、京都らしい和の雰囲気を存分に感じながら、京料理を楽しむことができます。
ぜひわぷらす京都で浴衣をレンタルして、川床・納涼床を訪れてみてください!
わぷらす京都の来店予約・お問合せはこちらから
この記事の筆者
わぷらす八坂神社店スタッフ
小川彩菜
着物レンタルを通して沢山のお客様の笑顔のお手伝いをしたいと考えております。
お客様のご要望を聞き和装コーディネートの提案する時間やヘアセットを決める時間が好きです!
特にヘアセットが得意で、今人気のフェミニンヘアはお任せください。
可愛く仕上げます!
趣味は、音楽・映画・ショッピングです!
是非、わぷらす京都へお越しくださいませ!
かわいいコーディネートをご提案させていただきます!