京都観光や散策などで着物をレンタルするとき、「下着はどんなものを着ていけばいいの?」と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか? 着物の下着は、洋服の下着とは少し異なる点があります。しかし、難しいことは何ひとつありません。 一通り知っておくだけで格段にきれい…
2022.04.10
「着物で夏のイベントを楽しみたい!」 「夏用の涼しい着物ってどんなのがあるの?」 夏の暑い時期が近づく中で、上記のような疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。 結論から言いますと、夏であっても着物の種類をちゃんと選ぶことで、涼しくおでかけを楽しむこと…
2022.06.01
「着物デートをしたいけど、着物や浴衣を着たことがない...」 「せっかく着物や浴衣を着るならかっこよく着こなしたい!」 カップルでの着物デートは夏の定番の楽しみ方です。ですが、普段とは違う服を着て遊ぶのに不安を覚える方も多いのではないでしょうか? 特に男性の…
2022.06.20
仲の良い友人や自分の子どもの結婚式、せっかくなら着物で参列したい!と思われる方も多いのではないでしょうか。 ただ、実際着物を着るということになると「自分が知らないルールがたくさんありそうで不安...」と思う方も少なくありません。 そこでこの記事では、結婚式で着物…
2022.08.28
着物を着るのに快適な季節になってきました。「本格的に寒くなる前に着物で観光をしよう」「秋のお茶会で着物を着たいな」といった思いを持っている方も多いのではないでしょうか? ただ、着物を着るときに多くの人を悩ませるのが「着崩れ」の問題です。 「着物でお出かけした…
2022.09.24
「成人式の振袖で、レトロな柄のものを着てみたい!」 「レトロ振袖で、他の人と被らない柄の振袖を着たい!」 レトロ柄が好きな方の中には、上記のようにお思いの方も多いのではないでしょうか? 一生に一度の晴れ舞台である成人式。やはり他の人とは被らない、自分らし…
2022.12.16
着物に興味を持った方・おしゃれ好きな方が、着物をリサーチしていると必ず出合う言葉といえば「アンティーク着物」ですよね。 なんとなく「歴史がある着物…?」とイメージはできても、くわしい定義や特徴を知らない人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、着物の魅力を…
2021.12.20
京都などの観光地で人気が高い、レンタル着物サービス。 素敵な着物を身にまとったら、仕草やマナーにも配慮して上品に過ごしたいですよね。 そこで今回は、 ●レンタル着物店を利用するときに気をつけること ●最低限おさえておきたい着物マナー について紹介します。 マ…
2022.01.17
SNS投稿やファッション雑誌などで、「モダン着物」という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか? モダン着物は、現代人が和装を楽しみたいなら必ず知っておきたい着物のジャンルです。 今回は、初心者さんにもわかりやすく ●モダン着物の概要 ●モダン着物…
2022.01.29
みなさんは、「大正ロマン(大正浪漫)」と聞いてどんなものを思い浮かべますか? 「画家の竹下夢二?」「レンガっぽい感じ」「豪華絢爛!」など、いろいろなイメージを持っているかと思います。 それらのイメージは、全て正解です!なぜなら「大正ロマン」には正式な定義がなく、…
2022.02.23
最近の投稿
Archive
Category
Tag